What's New
: 里親学生支援事業としての11回目の卒業生を送り出しました
: 地域理解・交流事業「宿泊研修」日程決定(令和4年3月17日開催)
: 令和3年度 「里親学生支援事業」学外研修会・意見交換会を開催しました
: 【開催案内】第4回滋賀県医師キャリアサポートセンター懇談会の開催案内(2/22開催)
: 「第6回びわ湖家庭医療フォーラム」「第18回卒業後の自分を考える連続自主講座」が開催されました。
: 【開催案内】第3回滋賀県医師キャリアサポートセンター懇談会の開催案内(1/17開催)
: 【12/12開催】「第6回びわ湖家庭医療フォーラム」「卒業後の自分を考える連続自主講座」を開催します
: 「第5回びわ湖家庭医療フォーラム」「卒業後の自分を考える連続自主講座」を開催しました。
: 【開催案内】第2回滋賀県医師キャリアサポートセンター懇談会(10/19)
: 【開催延期のお知らせ】夏の宿泊研修(in甲賀市・湖南市方面)
: 【参加者募集!!】夏の宿泊研修(日帰り)in甲賀市・湖南市方面
: 里親登録学生と里親学生支援室員の顔合わせ(懇談会)を行いました
: 【開催案内】第1回滋賀県医師キャリアサポートセンター懇談会(6/16)
: 室員紹介
: 里親学生支援事業としての10回目の卒業生を送り出しました
: WebClassを用いたアクティブ・ラーニングの実践方法に関するFD・SD研修会を実施しました
: 令和2年度 FD(教育技能)研修会・意見交換会を開催しました
: 【ご案内】FD(教育技能)研修会・意見交換会の開催について
: 【開催案内】第1回滋賀県医師キャリアサポートセンター懇談会(11/24)
: 里親登録学生と里親学生支援室員の顔合わせ(懇談会)を行いました
: 【7/4開催】「第3回びわ湖家庭医療フォーラム」「第16回卒業後の自分を考える連続自主講座」を開催します!
: 【開催延期】プチ里親の方からフォーラム開催のお知らせ(4/12)
: 【開催延期のお知らせ】春の宿泊研修(in甲賀市・湖南市方面)
: 令和元年度 FD(教育技能)研修会・意見交換会を開催しました
: 新年のご挨拶
: 第15回『卒業後の自分を考える連続自主講座』『第5回世界に羽ばたく医師シリーズ』を開催しました。
: 本学の情報セキュリティへの取り組みに関するFD・SD研修会を実施しました
: 【開催案内】第4回滋賀県医師キャリアサポートセンター懇談会(1/23)
: 【お知らせ】春の宿泊研修(in甲賀市・湖南市方面)を実施します
: 【12/1開催】第15回「卒業後の自分を考える連続自主講座」『第5回世界に羽ばたく医師シリーズ』を開催します!
: 第14回「卒業後の自分を考える連続自主講座」『第2回びわ湖家庭医療フォーラム』を開催しました。
: 東近江市・日野町方面の医療と歴史・文化を学ぶ宿泊研修を実施しました。
: 【開催案内】第2回滋賀県医師キャリアサポートセンター懇談会(10/8)
: 地域理解・交流事業「宿泊研修」日程決定(令和元年8月19日~20日開催)
: 里親登録学生と里親学生支援室員の顔合わせ(懇談会)を行いました
: 【開催案内】第1回滋賀県医師キャリアサポートセンター懇談会(7/5)
: プチ里親の方から勉強会(6月15日開催)及びあったかハート写真展(6月6~9日開催)のお知らせ
: 高島市方面の医療と歴史・文化を学ぶ宿泊研修を実施しました。
: 地域理解・交流事業「宿泊研修」日程決定(平成31年3月18日~19日開催)
: 滋賀医科大学『地域「里親」学生支援事業』記念シンポジウムを開催しました
: マイク・フェターズ先生講演会「家庭医の基礎~全ての学生が知っておくべきこと~」が開催されました
: 【開催案内】第5回滋賀県医師キャリアサポートセンター懇談会(1/17)
: 【開催案内】第4回滋賀県医師キャリアサポートセンター懇談会(12/11)
: 【開催案内】第3回滋賀県医師キャリアサポートセンター懇談会(11/27)
: 第13回「卒業後の自分を考える連続自主講座」を、8月31日(金)に開催しました。
: 【開催案内】第2回 滋賀県医師キャリアサポートセンター懇談会(10/9)
: 長浜市・湖北方面の医療と歴史・文化を学ぶ宿泊研修を実施しました。
: 【8/31開催】「卒業後の自分を考える連続自主講座」を開催します!
: 第11回「卒業後の自分を考える連続自主講座」『第4回世界に羽ばたく医師シリーズ』を開催しました。
: 地域理解・交流事業「宿泊研修」日程決定(平成30年8月20日~21日開催)
: 里親登録学生と里親学生支援室員の顔合わせ(懇談会)を行いました
: アンプロフェッショナル学生に係る対応策に関するFD・SD研修会を実施しました
: 【開催案内】第1回 滋賀県医師キャリアサポートセンター懇談会(7/5)
: 近江八幡・沖島方面の医療と歴史・文化を学ぶ宿泊研修を実施しました
: 2月8日開催「里親・プチ里親」対象FD研修会・意見交換会
: 第10回「卒業後の自分を考える連続自主講座」『地域医療が面白い-ボクがこの道を選んだ理由-』を開催しました。
: 滋賀医科大学学園祭『若鮎祭』において、里親学生支援室の活動内容等を展示しました。
: 大津・湖南地域の医療と歴史・文化を学ぶ宿泊研修を実施しました
: 第9回「卒業後の自分を考える連続自主講座」を開催しました。
: 里親登録学生と里親学生支援室員の顔合わせ(懇談会)を行いました
: 【お知らせ】第2回滋賀県医師キャリアサポートセンター懇談会(7/11開催)
: 【お知らせ】第1回滋賀県医師キャリアサポートセンター懇談会(6/6開催)
: 【6/2開催】「第9回 卒業後の自分を考える連続自主講座」を開催します!
: 彦根市・米原市方面の医療と歴史・文化を学ぶ宿泊研修を実施しました
: 講義・実習中のスマートフォン等の使用に関するFD・SD研修会を開催しました
: 地域理解・交流事業「宿泊研修」日程決定(平成29年3月23日~24日開催)
: 【開催案内】講義・実習中のスマートフォン等の使用に関するFD・SD研修会(3/1)
: 【開催案内】第5回 滋賀県医師キャリアサポートセンター懇談会(3/1)
: 平成28年度 FD(教育技能)研修会・意見交換会を開催しました
: 【開催案内】滋賀県医師キャリアサポートセンター懇談会(1/17)
: 【開催案内】「第9回 卒業後の自分を考える連続自主講座」を開催します!
: 第8回「卒業後の自分を考える」連続自主講座「災害と救急医療~救命のために~」を開催しました
: 【開催案内】滋賀県医師キャリアサポートセンター懇談会(12/16)
: 「リレー・フォー・ライフ・ジャパン2016滋賀医科大学」、「学園祭」でブースを設けました
: 「第8回卒業後の自分を考える連続自主講座」を開催します!
: 【ご案内】リレー・フォー・ライフ・ジャパン、学園祭での地域「里親」ブース設置について
: 【開催案内】滋賀県医師キャリアサポートセンター懇談会(10/4)
: 甲賀市・湖南市方面の医療と歴史・文化を学ぶ宿泊研修を実施しました
: 地域理解・交流事業「宿泊研修」日程決定(8月24−25日開催)
: 里親登録学生と里親学生支援室員の顔合わせ(懇談会)を行いました
: 【開催案内】滋賀県医師キャリアサポートセンター懇談会(7/5)
: 東近江市・日野町方面の医療と歴史・文化を学ぶ宿泊研修を実施しました
: 地域理解・交流事業「宿泊研修」日程決定(3月24−25日開催)
: 1月13日に第7回「卒業後の自分を考える」連続自主講座を開催しました
: 平成27年度事業 FD(教育技能)研修会・意見交換会を開催しました
: 【開催案内】第5回滋賀県医師キャリアサポートセンター懇談会
: 【開催案内】第7回「卒業後の自分を考える連続自主講座」を開催します!
: 第4回滋賀県医師キャリアサポートセンター懇談会が開催されます
: 11月6日に「第6回卒業後の自分を考える連続自主講座」を開催しました
: プチ里親の方から「認知症のこれからを考える」フォーラムのお知らせ
: 【開催案内】第6回「卒業後の自分を考える連続自主講座」を開催します!
: 湖西地域方面の医療と歴史・文化を学ぶ宿泊研修を実施しました
: 7月15日に「第5回卒業後の自分を考える連続自主講座」を開催しました
: 地域理解・交流事業「宿泊研修」日程決定(8月24−25日開催)
: 里親登録学生と里親学生支援室員の顔合わせ(懇談会)を行いました
: 長浜市方面の医療と歴史・文化を学ぶ宿泊研修を実施しました!
: 講義・実習中におけるスマートフォン・携帯電話等に関するFD・SD研修会を開催しました
: 平成26年度事業 FD(教育技能)研修会・意見交換会を開催しました
: 1月22日に「第4回卒業後の自分を考える連続自主講座」を開催しました
: 11月6日に「第3回卒業後の自分を考える連続自主講座」を開催しました
: プチ里親の方から勉強会のお知らせです(11月15日開催)
: 近江八幡市方面の医療と歴史・文化を学ぶ宿泊研修を実施しました!
: 地域理解・交流事業「宿泊研修」日程決定(8月28−29日開催)
: 里親登録学生と里親学生支援室員の顔合わせ(懇談会)を行いました
: 4月23日に「第2回卒業後の自分を考える連続自主講座」を開催しました
: 里親学生支援事業として3回目、医学科で初めての卒業生を送り出しました
: 1月10日に「第1回卒業後の自分を考える連続自主講座」を開催しました
: プチ里親の方から 地域医療フォーラムのお知らせです(2月9日開催)
: 【お知らせ】「里親学生支援事業」FD研修会・意見交換会のご案内
: プチ里親とは
: 里親とは
: 学生の皆さんへ
: 事業について
: 里親学生支援室だより NO.1〜NO.6、ダイジェスト版
: プチ里親の方から 勉強会のお知らせです(11月16日開催)
: プチ里親の方から 勉強会のお知らせです(9月21日開催)
: 里親登録学生と里親学生支援室員の顔合わせ(懇談会)を行いました
: 信楽等甲賀・湖南方面での宿泊研修に里親登録学生が参加しました!
: 「今時の学生」問題と教育方法改善に関するFD・SD研修会を開催しました。
: 【お知らせ】「里親学生支援事業」FD研修会・意見交換会のご案内
: 永源寺等東近江方面での宿泊研修に里親登録学生が参加しました!
: 里親登録学生と里親学生支援室員との懇談会を開催しました!
: 学生向け情報 平成23年度卒業の里親登録学生からのメッセージが届きました
: 余呉・長浜等湖北方面での宿泊研修に里親登録学生が参加しました!
: 里親登録学生と里親学生支援室員との懇談会を開催しました !
: 学生支援プログラム意見交換会において事例紹介を行いました
: 産業医科大学医学部「学生支援GPフォーラム」で室長が講演
: 第1学年学生と里親学生支援室員との懇談会を開催しました!
: 第2学年学生と里親学生支援室員との懇談会を開催しました!
: FD研修会(「里親」「プチ里親」の方々と学生との交流会)のご案内
: 学生向け情報
: 選定結果