6月23日(火)の昼休みに、里親登録学生(新規登録学生5名を含む)と里親学生支援室員との懇談会を、CMC(クリエイティブモチベーションセンター)ホールで開催しました。
まず、初めに垰田室長から里親学生支援事業の概要についての話があり、室員や事務スタッフ、学生の自己紹介が行われました。その後、今年度の事業計画について具体的な説明がありました。学生には、「里親の先生方は、学生からの連絡はうれしく思っているし、気にしてくださっているので、忙しくすぐに返信が無い場合もあるかもしれませんが、一報を入れてください。また、何か希望があれば言って欲しい、研修にはより多くの学生が参加して欲しいので地域医療に興味を持っている友人やクラブの後輩なども誘って参加して欲しい」との呼びかけがありました。
今後の事業予定
1 学生と里親とのマッチング(新入生5名)
2 第5回「卒業後の自分を考える」連続自主講座(7月15日 18時〜)
3 夏期宿泊研修 湖西方面(8月24日〜25日)
4 里親・プチ里親との研修会・意見交換会(1月)
5 春期宿泊研修 東近江市永源寺・蒲生郡日野町方面(3月)
その他、決定次第、随時メール等で案内します。