4月〜5月 新入生に対して、参加登録の募集を行う。
5月 参加登録希望学生の属性や希望事項等の調査を行う。
6月 学生と「里親」をマッチングさせる。
6月10日(月) 里親学生支援室員と学生との懇談会を行う。
8月19日(月) 夏期宿泊研修を実施する。
~20(火) (滋賀医療人育成協力機構と協同で実施)
10月26日(土) 若鮎祭(学園祭)開催時に滋賀医療人育成協力機構と協同で
~27日(日) 『地域「里親」ブース』を開設し、取組事業のPRを行う。
里親、プチ里親と学生との交流の機会ともする。
10月 医学科学士編入生に対して、参加登録の募集を行う。
秋季 教職員向けのFD研修会を開催する。
(滋賀医療人育成協力機構と協同で開催)
1月 「里親」「プチ里親」向けの
FD研修会・意見交換会を開催する。
(滋賀医療人育成協力機構と協同で開催)
3月 春期宿泊研修を実施する。
(滋賀医療人育成協力機構と協同で実施)
3月 次年度の計画をたてる。
通年 県内出身自治医大同窓会主催の家庭医体験学習に参加する。
通年 卒業後の自分を考える連続自主講座を実施する。
(滋賀医療人育成協力機構と共催で実施)